苦労の中にやりがいを見出す方法

介護職員の仕事は、苦労が多い仕事です。特に認知症患者で、中度から重度の方のお世話をする時は、排せつ物の処理や入浴介助などの際に、怒鳴り散らされたり、暴力を振るわれる事もしばしばあるそうです。また、被害妄想が激しかったりするケースも多いようで、精神的な苦労は計り知れないものがあると言われています。では、そんな厳しい職業である介護職のやりがいとは、いったいどういうものなのでしょうか?

介護職員の存在意義は、非常に分かりやすいものです。「人の役に立つ」という明確な職業倫理があり、利用者さんやその家族だけでなく、日本社会そのものに必要とされる存在として認識できるからです。「ありがとう」という言葉を貰えば、つらいと感じる仕事でも大きな喜びが得られるとう介護職従事者は少なくありません。しかし、そう感じられるようになるまでは、仕事の事で悩む方は多いはずです。苦労の中からやりがいを見い出すということは、簡単ではないため、中には志半ばで離職してしまうケースも少なくありません。ただ苦しい日々の中で、前向きな気持ちを維持するのは大変です。淡々とハードな業務をこなすだけになってしまうと、苦痛だけが残ってしまいます。だから、介護職として働く際は、目的を明確にしておくほうが良いでしょう。

例えば、キャリアアップを図ったり、職場の仲間との交流を深めるなどはおすすめです。ただ介護業務漫然と行うのではなく、自分なりの目標や楽しみ方を追求していくと、より良いワークライフが送れるようになるでしょう。