送迎業務を担当するときに欠かせない基礎知識

介護職の業務の中には、利用者さんの送迎の仕事もあります。デイサービスなどを行っている介護施設では、要介護者の自宅と介護施設とを往復し、車で送り迎えを行う業務が伴うからです。送迎の業務は、まず車の乗降に関する基礎技術が求められます。送迎に用いる車は、介護用にカスタマイズされたものが多く、その設備を把握しておかなければなりません。しかし、体に障害がある人の乗り降りに便利なシステムが車に採用されているため、比較的乗り降りの補助はし易いでしょう。中には、車椅子に乗ったまま乗り降りができる車もあり、送迎の際の負担を軽減してくれます。

ただし、要介護者自身が車の座席に乗り降りしなければならない構造の場合、段差に足を取られる例もあるため、介助の作業中には十分に配慮をしなければなりません。また、車での送迎では、いつも以上に安全運転を心掛ける必要があります。しかし、どんなに注意をしていてっも、送迎中に事故が発生する事もあります。安全運転をドライバー自身が心掛けていても、事故の可能性は否定できません。

そこで万が一に備えて、送迎の仕事を始める時は、事故後の対処法を心得た方が良いでしょう。事故発生直後には、車に同乗している要介護者の状況を確認し、安全を確保すると共に、必要であればすぐに処置を行うようにします。また、警察や救急車の手配も速やかに済ませなければなりませんし、介護施設への連絡も必須です。もし送迎中に事故が起こった場合でも、慌てず冷静に対処する知識や基礎技術が身に付いていると、事故による悪影響は最小限に抑えられるでしょう。送迎の仕事といえど、立派な介護の仕事です。もしも、転職の際に、送迎の仕事を担当する場合は、責任感を持ち、十分な安全への配慮を怠らないことです。